よく
インプラントは他の歯科治療とは別物と捕らえがちだが骨の中に埋まる
インプラント本体以外のパーツについては従来の歯科治療とほぼ同じ構造で成り立っている。歯は
虫歯になると削り取り詰め物や被せ物をして修復をするのに対して
インプラントはすでに歯がない部分にチタンの支柱を骨の中に埋めて歯の部分を取り付けて噛めるようにする。この歯の部分の製作法は従来の歯科治療とほぼ同じ方法で製作されている。このチタン製の支柱の部分(フィクスチャー)は歯科医が外科的に植立し、上部の頭の部分は歯科
技工士が製作している。この支柱のチタン製の部分は既製品(精密機器で加工)されており上部の歯の部分はハンドメイドとなっている。歯の大きさや形、色調は歯科
技工士のテクニック=腕にかかっているのだ。例えば、セラミック冠の場合は非常に複雑な工程を経て完成される。
1.患者さんの口の中の歯型を取る。歯の色合わせをする(歯科医師)
2.歯形に石膏を注ぎ歯列模型を制作する(歯科
技工士)
3.模型上でワックスアップ後メタルフレームを製作(以下はすべて
技工士
4.セラミックパウダーを4〜5層重ねて炉の中で焼いていく
5.完成
文章で書くと非常に簡単であるが熟練を要し、非常に繊細な感性とテクニックがないといい被せ物は出来上がらない。私はこの
技工士との連携に特に注意を払っている。この部分はどこのホームページを見ても書かれていない非常に重要な部分である。この最終の被せ物に時間を掛けないと絶対にいいものはできないと思う。
開業当初どの歯科
技工士とパートナーを組むかが最大の課題であった。どんなに自分が丁寧な治療をしても
技工士が製作する被せ物の出来不出来で患者さんはすべてを評価するからである。私と常に一緒に歯科の
技工物の製作に当たっているのは
自由通りデンタルラボラトリーである。開業当初は院内ラボとしていつも横で
技工の製作をしていたが他の歯科医院からも評価され完全独立を果たした。このラボがなければ今の
星野歯科はなかったどろう。