前回の
矯正の検査で必要な資料取りが終わり、診断をしてどのような方法がベストであるのかをお話させてもらった。
矯正の検査では主に頭蓋骨に対する歯の並びや口元の出具合、それぞれの歯の向き、方向、大きさ、歯並びのアーチの大きさや形、唇や頬と舌のなどの軟組織とはとの調和がとれているか、顎関節の異常はないか、歯の間引きは必要かなどを診断する。
矯正の命は診断に尽きると思う。間違った診断から治療期間が長期かかったり噛み合わせがうまくいかないようなことが起きてしまう。さらに
インプラント矯正アンカーが必要なのかそれともデンタル
インプラントが必要なのか、装置の種類はどのようなものが効果的なのかを調べる必要がある。更には審美的に問題のある被せ物は被せなおす必要がある。このような総合判断なしには
矯正治療はうまくいかない。
本日は資料についての考察、これからの
治療方針、治療期間、治療費用についてわかりやすく説明した。説明のあと、納得がいけば治療が開始される。