朝9:30から福岡開業の林美穂先生の講義を聴くことができた。彼女が扱うのはPOI
インプラント。国産では相当なシェアを確保しているこの
インプラントの利点について2時間半ほどレクチャーが続いた。
弘前も珍しく33度という気温で冷房の効きが悪く汗をかきながら、節電の意識も高く、飲料水販売機はすべて明かりがつかないという被災地に近い状況。(少し大げさではあるが・・・)
午後からは林美穂先生のスタッフ教育やマネージメントの話が3時間続く。この女医さんは本当に素晴らしい!こんな女医さん見たことない。年齢も私と同年。しっかりとこちらを見ながら疲れも見せずにぶっ続けで3時間よくしゃべる。歯医者にしておくのがもったいない。キャビンアテンダントの指導教官かエステサロンの経営者か?それでいて口腔内写真もレントゲンもまっすぐとてもきれいで外科も基本に忠実、完璧。女性だけのスタディーグループを全国で立ち上げ150名も女医さんを集めているらしい。WOMEN DENTIST CLUB
スタッフ教育がまた素晴らしい。子供を何人も育てあげたようにスタッフとせっしている。スタッフは褒めて育てる。女は愛嬌。見習いたくてもできない。
2番バッターは武田孝之先生。この先生はもうかれこれ15年以上前にITI
インプラントの補綴コースに数度参加してからよく知る。先月の
インプラントトラブルカンファレンスでもご一緒させて頂いた。
武田先生の講義内容はこれからの高齢化社会に向けての
インプラント治療が演題。高齢化していくとどのような全身疾患が発症し、我々歯科医師がその全身疾患を防ぐ窓口になれば国内の医療費を抑えることができるのではという話。高齢化、メンテナンスしやすい
インプラント補綴ーAGCの利用。欠損から死へのドミノについて。など患者の高齢化に対してどう我々歯科医師が治療をすべきか。こちらの講演もいつもながら素晴らしい。
講演後は懇親会1次会ビアガーデン、2次会弘前ねぶた鑑賞、3次会津軽三味線の店、4次会飲み 解散
青森インプラント研究会のみなさんお疲れ様でした
治療方針
フェイスブック