久しぶりに
インプラント関連の研修会に参加となった。内容的にはベーシック的な内容ではあったが患者利益のための治療という点と科学的
根拠に基づいた治療という点でこれからの
インプラント治療はリスクアセスメントなしの治療は存在しなくなるだろう。
築山先生のクリニックにおいてはほとんど
インプラント周囲炎が発生しないということからもわかるように、
虫歯と歯周病のリスク因子をしっかりと記録して
インプラント治療に入る前までに口腔内環境を改善しておくことと生涯と通じてメインテナンスを継続してくことが重要である。
私のクリニックが推し進めている医療とは築山先生やマクガイヤー先生たちが推奨している方法である。歯周病に関してはOHISでリスク評価をおこなう。
虫歯に関しては唾液検査や生活習慣を聞き出してカリオグラムなどでリスク評価を行う。
そして歯科医師と歯科衛生士、専門医がチームを組んで一人の患者の口腔内を一生涯守っていく。
インプラント治療に入る前にはSAC分類を行う。治療の方法は科学的
根拠に基づいた方法を選択していく。これからの真の歯科医療の王道になることは間違いないであろう。
ひとつの歯科のテクニックを覚えたとしてもこれらのことが考慮されていなければ再治療を繰り返すことになり一生涯自分の歯で健康でいることは難しい。